452267
■ESSAY BBS■

エッセイ「Thousand Leaves」専用の掲示板です。

エッセイについてのご意見、ご感想を自由にお書きください。
HOMEに戻るESSAY TOP に戻る    [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (自分のメッセージを修正・削除する時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

弦をかえよう(中) 投稿者:JUN 投稿日:2014/12/02(Tue) 01:14 No.1380  
先日は結局観に行けずに本当にすみませんでしたm(__)m
この期に及んでちょっと依知川さんにお願いがありまして
後程メールさせて頂きます....

そのRベーシストって何方なんですか〜!?今度こっそり教えて
下さい♪ しかもニッパで裁断するなんて恐ろしいですね(笑)
風呂上がりに洗いざらしの作業衣を着込んで弦を張り替える
なんて依知川さんらしいですね。和を感じさせます。

自分はヘッド交換した後のチューニングでとても変なやり方を
してます。今までどこかで読んだり聞いたりしたことがない
のできっと自分だけだと思うので内緒にしておきます(笑)

いよいよ張り替えの最後の工程は次回に持ち越しですね。
僕がGapのリーダーから聞いたあの話が出てくるかと思うと
楽しみです!


Re: 弦をかえよう(中) 依知川 - 2014/12/15(Mon) 23:42 No.1382  

Rくんのことは今度ね!
チューニングについての話ももう少し。
GAPのベーシスト氏に伝えたことがでてくるかな(笑)
出てこなかったら笑っちゃう。(^^)
メール待ってます!


弦をかえよう 投稿者:NON 投稿日:2014/11/01(Sat) 00:40 No.1377  
依知川さんのベース音、いつも「気持ちがいい」と思って聴いていますが、
「弦をかえる」ことにも依知川さんの思いが込められているんですね。

ベース、ギター、ドラムどんな楽器でも、その人の奏でる音には人柄や人間性が
にじみ出ると感じます。
依知川さんの音は強く優しく、「気持ちのいい」お人柄だと思います(^_^;)。
これからも、美しい音を楽しませてくださいね。

それと、ひとつ疑問ですが、4弦と5弦や6弦ベースでは使う弦が違うのでしょうか。
また、4弦ベースと5弦ベースの違いなどもいつかエッセイで解説いただけると嬉しいです。


Re: 弦をかえよう 依知川 - 2014/11/02(Sun) 22:45 No.1379  

ありがとうございます。

音は人なり、ですよね。
もっともっといい音を出したいとみんな頑張っています。
4弦、5弦、6弦については、エッセイの続きで書きます。
楽しみにしていてくださいね!


 投稿者:JUN 投稿日:2014/10/31(Fri) 23:52 No.1376  
こんなにベース弦に種類があるなんて全く知りませんでした。
構造そのものもそんなふうになっているとは..... また何度も
読み返しました。
依知川さんのサウンドの秘密はあの指使いとこういう弦の奥深
いところにもあったんですね。

前に書いたかもしれませんがうちのバンドのリーダーは弦を
張り替える時にいまだに依知川さんの教えをちゃんと守って
いると教えてくれましたよ。その時にもいろいろとリーダーが
事細かく理由を説明してくれました♪

自分の場合、さすがに音色が絶好調に仕上がっている時はその
まま行っちゃう時もありますが、スネアのヘッドはライヴの前
日には必ず張り(換)えます。その時の気持ちは改めるです!
それは依知川さんが仰るところの儀式のようなものなのかも。




Re: 換 依知川 - 2014/11/02(Sun) 22:42 No.1378  

Junちゃんと同じように正樹もレコーディング前にはスネアベッド換えてます。
ベースの弦と同じようなことだと思います。
なんと言うか、不思議な時間だよね。
心構えをただすような・・・そんなところももう少し書いてみようと思います。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |

記事No: 暗唱キー:

- KENT -
携帯用改造:湯一路