役割 投稿者:NON 投稿日:2014/12/03(Wed) 15:49 No.1381 | |
|
弦を変える“儀式”、なにか神聖な感じがして素敵です。 丁寧に大切にベースギターを扱う所作が、あの美しい音に繋がっているんですね。
“昇竜”や“ブラックジャック”は依知川さん所有のベースギターの名前でしょうか。 もしそうなら、いい名前ですね。次のライブではどちらの音を聴けるか楽しみにしています。
そして、お母様の果物の皮を干す技、主婦としてはおおいに気になります(笑) 普通なら捨てられるものに手間をかけて、もう一度役割を与える。 なんて知恵と愛情に溢れたことでしょう。お母様の沢庵は天下一品ですね。
私の母も昔はニシン漬けや大根を漬けていましたが、今では母もマンション住まいになり 漬けものを漬けることもなくなりました。 ずっと母の漬けものを食べられるのは、本当に幸せなことと思います。 どうぞその幸せを大切に、いつまでも味わってくださいね。 |
| Re: 役割 依知川 - 2014/12/15(Mon) 23:48 No.1383 | |
|
|
今でもお袋の漬物が食べられるって本当に幸せです。 感謝、感謝です。
昇竜は、STINGRAY5、BARAKAの時だけに使う スペシャルなベースです。 ネックに龍が登るような模様があるところから名付けました。 それ以外で使うのがYAMAHAの5弦です。 5枚の板を貼り合わせたネックが特徴で その具合がブラックジャックのよう。 もうひとつ候補がありました。ジェロニモです。 サイボーグ009のジェロニモも同じような顔してましたよね。
次回も楽しみにしていてください。 |
|