452267
■ESSAY BBS■

エッセイ「Thousand Leaves」専用の掲示板です。

エッセイについてのご意見、ご感想を自由にお書きください。
HOMEに戻るESSAY TOP に戻る    [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (自分のメッセージを修正・削除する時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 投稿者:越川 投稿日:2025/08/01(Fri) 17:01 No.1575  
突然のご連絡、失礼いたします。
私は匝瑳市在住の「越川(こしかわ)」という姓を持つ者です。

先日、依知川様が「依知川」姓について近江源氏由来とされる旨のご投稿を拝見し、大変興味深く読ませていただきました。

私自身、家系や姓の由来について調査しており、越川姓も同じく「愛知川(えちがわ)」を発祥とする説があることから、非常に気になり、思い切ってご連絡差し上げました。

もし差し支えなければ、「依知川」姓と「越川」姓の関係に関して、何かご存じのことがありましたらお聞かせいただけないでしょうか。

突然のお願いで恐縮ですが、ご縁がありましたらご教示いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。


 投稿者:JUN 投稿日:2022/04/06(Wed) 10:18 No.1571  
依知川さん、『地下水』掲載おめでとうごさまいます。
前回、何でこのBBSに感想書いてないんだろうと考えたら
SNSに書いてしまっていたんですね💦

横芝光町の命名の由来、読み方は違えど依知川さんと
同じ伸の字の名前が付く越川伸さんに何だかとても感慨深い
ものを感じてしまいました。
光と言えばやはり僕もウルトラマンの歌詞をすぐ連想して
しまいますが、いつも投稿して下さっている横芝光町の
夕景とかが大好きで個人的にコレクションしています(笑)

不思議と小学校の校歌ってこの歳になっても絶対に忘れたり
しないんですよね。歌詞も一番も二番もちゃんと覚えてます。
依知川さんの作られた校歌を歌える光小学校の生徒は本当に
羨ましいと思いました🎵


Re: 光 依知川伸一 - 2022/04/13(Wed) 02:04 No.1573  

Junちゃん、こちらに感想を書いてくださったんですね。
チェックが遅くなり申し訳ありませんでした。
実は、ぼくの名前はおじいちゃんの同級生でもあった越川伸さん
の一字を取って付けられたそうです。
「お母さん、もしかして、ぼくの名前は越川のぼるさんから?」って
最近になってお母さんに聞いてみました。
「そう。誰にも言わなかったけどね」母は笑っていました。
光、と同じぐらい誇らしく思えました。


Re: 光 JUN - 2022/04/14(Thu) 13:34 No.1574  

いえいえ〜💦

しかし、依知川さんのこのエッセイはこちらに感想を
書かないとやはり嫌ですね(笑)

って、、、越川さんから頂いた一字だったのですね!
とてもびっくりしました(笑)
やはり、依知川さんのエッセイからはいろいろと勉強に
なる事ばかりです。
次回も楽しみにしていますね🎵


祝「地下水」掲載 投稿者:NON 投稿日:2022/03/29(Tue) 13:03 No.1568  
「地下水」掲載おめでとうございます。

光町の広報アーカイブに、依知川さんが小学校3年生の時に役場を訪問した作文と、
二十歳の決意文が掲載されていました。
今も変わらないしっかりとした文章に高い「志」を感じました。

お祖父様、お父様から受け継いだ郷土への愛と献身は脈々と続いて行きますね。

これからも音楽で愛と活力にあふれた郷土になりますように。
なんだか私も千葉が第二の故郷のような気がしてきました(^-^)


Re: 祝「地下水」掲載 依知川 - 2022/03/30(Wed) 02:31 No.1569  

ありがとうございます。
アーカイブなんてあったんですね。
どうやったら読めるのか、教えていただけましたらありがたいです。

よろしくお願い致します。


Re: 祝「地下水」掲載 NON - 2022/03/30(Wed) 20:07 No.1570  

広報ひかりのバックナンバーから見ることができます。
リンクを貼れないので「広報よこしばひかり」で検索してみてくださいね。

◆ 晴れて大人の仲間入り20歳の決意
「私の決意」

◆たどり方
広報よこしばひかり
→ 広報ひかり(旧光町)バックナンバー→ 昭和56年度→ 広報ひかり昭和57年2月号→ 晴れて大人の仲間入り20歳の決意


Re: 祝「地下水」掲載 依知川伸一 - 2022/04/13(Wed) 01:58 No.1572  

ありがとうございました!
無事に読むことができました。
笑っちゃうけど、どちらも微笑ましい。
歳なりなところが好きです。


祝・還暦 投稿者:NON 投稿日:2021/04/20(Tue) 07:08 No.1566  
還暦のお誕生日おめでとうございます!

久しぶりのエッセイじっくりと読ませていただきました。
干支の起源や意味を丁寧に詳しく書いてくださって、とても勉強になりました。
読むうちに生命エネルギーが満ちてくるような力強さを感じます。
『辛丑』は出発の年、始まりの年、まさに還暦はスタートの歳ですね。

地下室の会と61年会も、あらためて素晴らしい活動をなさっていると思います。
依知川さんの信念と行動力にはいつも感服します。
61年会の武道館ライブにはぜひ参加したいと思いますので、実現を切に祈ります。

これからのBARAKAにも期待していますね。
BARAKAの音楽に巡り会って20年、幸せな思いをたくさんしました。
これからの20年にもついていけるよう、がんばります!


Re: 祝・還暦 依知川 - 2021/04/21(Wed) 23:06 No.1567  

いつもありがとうございます!こちらに感想を書いてくださるなんて感激です。日本人にとって干支は大切なものです。ぼくも今回、だいぶ勉強しました。参考になったのだとしたらうれしいです。
まだまだがんばります!今後ともよろしくお願い致します。


JUN 投稿者:アンサンブル 投稿日:2018/08/04(Sat) 01:54 No.1563  
音楽を奏でるにあたって一番意識しなければいけないこと
しかもとても難しい課題ですよね。

最近始めた新しいバンドでも強く感じています。あっ!周りの
楽器の音聞いてないなぁ〜とか、自分の事で精一杯なのかなぁ
とか感じながらやってます(笑) 少し頭を切り替えて、ここで
カウントを出したりとかすると全く変わってくるし本当に面白い。感動しながら楽しんでます。

優しさ....自分もそう思います。感銘を受ける演奏ってどこか
に必ず優しさを感じます。自分も依知川さんの演奏に言葉には
出来ない優しさを感じるんです。
NONさんの仰る、聴く側の私たちもアンサンブルのひとつに
なれたらって最高ですね。


Re: JUN 依知川 - 2018/08/04(Sat) 16:58 No.1565  

新しいバンド、始めたんですね!
バンドってすごいよね。
やっぱりバンドなんだなぁ。
お互いにまだまだこれからです。
楽しみましょう!(๑˃̵ᴗ˂̵)

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

記事No: 暗唱キー:

- KENT -
携帯用改造:湯一路