コピー 投稿者:JUN 投稿日:2016/08/05(Fri) 01:05 No.1511 | |
|
どこかに置き忘れてしまった依知川さんの2冊のノートのこと がとても気掛かりです!
あの時は音を聞いて判断するしかありませんでしたよね。 “耳コピ”は自分も死に物狂いでやりました。でも別の理由も あって深夜遅くまで聞きこんで、新たに発見したことを翌朝に 学校で自慢したかったからなんですけど(笑)
当時の音源やミックスによってはバスドラがどうやって入って いるのか聞き取れずに襖を閉めて振動で聞き取ったりとにかく カセットプレーヤーが自分たちにとってのマストアイテムでし たね。しかしどうにも何をやっているかわからない時は手動で 何度も何度もレコードをゆっくり手で回したり(笑) 一生懸命に聞き込んだ曲の秘密や奏法を後のミュージシャンの インタビューや映像で知った時のショックや驚きと言ったら! 全然違うじゃん!なんて事がこれまた勉強になるんですよね。
最後の依知川さんの温かいお言葉、心にしみました。 百戦錬磨、様々な事を体験されてきた依知川さんだからこその 言葉です!すべてのことに当てはまると思いました!今の自分にとっても。 |
| Re: コピー 依知川伸一 - 2016/08/05(Fri) 09:42 No.1513 | |
|
|
コピー機に置いたまま移動してしまって、気付いて電話をかけたんだけど、なかったんです。 1冊はほんの5分。。。忘れたことは何度もあるんだけど、ほとんどの場合、お店にありました。どう考えても必要ないと思うんだけどなぁ〜
あの2冊、100曲近くはあったなあ。新曲のアイデアとかもあったはずです。本当に悔しい!!
表紙には、通し番号だけではなく、小学生のように大きく名前も書いてあるんだけどな。(笑) 今は、裏表紙に携帯の番号とメールアドレスを書いています。
|
|