452267
■ESSAY BBS■

エッセイ「Thousand Leaves」専用の掲示板です。

エッセイについてのご意見、ご感想を自由にお書きください。
HOMEに戻るESSAY TOP に戻る    [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (自分のメッセージを修正・削除する時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

コピー 投稿者:JUN 投稿日:2016/08/05(Fri) 01:05 No.1511  
どこかに置き忘れてしまった依知川さんの2冊のノートのこと
がとても気掛かりです!

あの時は音を聞いて判断するしかありませんでしたよね。
“耳コピ”は自分も死に物狂いでやりました。でも別の理由も
あって深夜遅くまで聞きこんで、新たに発見したことを翌朝に
学校で自慢したかったからなんですけど(笑)

当時の音源やミックスによってはバスドラがどうやって入って
いるのか聞き取れずに襖を閉めて振動で聞き取ったりとにかく
カセットプレーヤーが自分たちにとってのマストアイテムでし
たね。しかしどうにも何をやっているかわからない時は手動で
何度も何度もレコードをゆっくり手で回したり(笑)
一生懸命に聞き込んだ曲の秘密や奏法を後のミュージシャンの
インタビューや映像で知った時のショックや驚きと言ったら!
全然違うじゃん!なんて事がこれまた勉強になるんですよね。

最後の依知川さんの温かいお言葉、心にしみました。
百戦錬磨、様々な事を体験されてきた依知川さんだからこその
言葉です!すべてのことに当てはまると思いました!今の自分にとっても。


Re: コピー 依知川伸一 - 2016/08/05(Fri) 09:42 No.1513  

コピー機に置いたまま移動してしまって、気付いて電話をかけたんだけど、なかったんです。
1冊はほんの5分。。。忘れたことは何度もあるんだけど、ほとんどの場合、お店にありました。どう考えても必要ないと思うんだけどなぁ〜


あの2冊、100曲近くはあったなあ。新曲のアイデアとかもあったはずです。本当に悔しい!!

表紙には、通し番号だけではなく、小学生のように大きく名前も書いてあるんだけどな。(笑)
今は、裏表紙に携帯の番号とメールアドレスを書いています。


コピー 投稿者:NON 投稿日:2016/08/03(Wed) 22:12 No.1510  
家のプリンターがカラーコピーもさらにwifiで印刷できるのに感心してましたが、
コンビニのコピー機もスマートフォンのアプリもずいぶん進化しているんですね。

それにしても66冊のノートに記された3000数百曲!圧巻の歴史ですね。
依知川さん手書きの譜面、一度見てみたいな。機会があったらいつか…お願いします☆

そして音楽におけるコピーのお話、読み進むうちに胸が温かく熱くなってきました。
依知川さんの書く言葉は40年のキャリアに裏打ちされた重みがあって、でも目線は
高いところからではなく優しさがあってとても素敵です。

今回のエッセイも音楽を志す若い人たちに、広く読んでほしい内容ですね。
依知川さんの培ってきた宝物は確実に次の世代に受け継がれていきます。


Re: コピー 依知川伸一 - 2016/08/05(Fri) 09:37 No.1512  

ありがとうございます。読んでいて胸が熱くなりました。
そんな風に言っていただけて幸せです。
同世代の皆さんと一緒で、無我夢中でやってきただけなんです。
続けていると、必ず何かを得ることができるんですね。

譜面はシンプルなほどいいです。決まりごと以外は演奏者に任せたいので、想像力を働かせてもらえるように。

お見せしたら、えっ?こんな?って驚かせてしまうかもしれません。(笑)




イチロー 投稿者:JUN 投稿日:2016/07/13(Wed) 00:30 No.1504  
確実にスタメンというわけではないとしても、打率もいまだに
3割3分をキープしてるのはベテランとしても本当に立派だと
思います!常日頃からの鍛練と精神力が凄いのでしょうね。

ちょっと前にニュースで知ったエピソードで興味深かったのが
マリナーズ時代の話でしょうか。
その当時、成績不振だったある選手がイチロー選手のバットを
借りたくて交渉したけど彼は絶対に貸さず、最後の手段で無断
使用してそれを知ったイチローが憤慨したという。
彼は普段からバットをとても大事にしていて除湿剤まで入れて
持ち歩いているそうですね。そんなに大事にしている道具を
簡単に貸すわけがなく怒るのも当たり前ですがそのバットは
その選手にあげてしまったそうです。というかもう要らなく
なったんでしょうね。

依知川さんは本当に心の底からイチローを愛しているんですね♪
実は僕もB型なんですぅ。すみません(笑)


Re: イチロー 依知川伸一 - 2016/07/13(Wed) 02:23 No.1505  

その話、知ってます。σ(^_^;)
イチローにとってのバットは武士の刀なんだね〜!

イチローの道具の扱い方は、本当に素晴らしいと思います。

JUNちゃんもB型なんだね。(笑)
はなわくんの『B型ロックンロール』知ってますか?
(≧∇≦)


Re: イチロー JUN - 2016/07/13(Wed) 20:54 No.1506  

はなわさんのB型ロックンロール知りませんでした♪
さっそく聞いてみますね。きっと爆笑すると思います(笑)


Re: イチロー 依知川伸一 - 2016/07/15(Fri) 02:04 No.1507  

聞いて聞いて!!

身にしみるけど、最高です。
(^_−)−☆


Re: イチロー NON - 2016/07/15(Fri) 17:06 No.1508  

私もB型なので、はなわさんの「B型ロックンロール」動画見ました〜

あはは、あるある!おいおい!の連続で、やっぱりB型って最高ですね(笑)

なはわさんのロッカーぶりもカッコ良くて、「B型ロックンロール」本当に最高です!


Re: イチロー 依知川伸一 - 2016/07/18(Mon) 01:16 No.1509  

はなわくんの観察眼に脱帽だよね!!
今度会ったら、再度褒めときます。
(^_−)−☆


レーザービーム! 投稿者:NON 投稿日:2016/07/10(Sun) 19:20 No.1502  
『イチロー レーザービーム』の動画見ました。すごい!本当に惚れ惚れしますね。

ちょうど数日前に元マリナーズ監督ルー・ピネラ氏のインタビュー記事を読みました。
中でも印象的だったのが、イチローが打席に入る前に長い時間をかけて念入りにストレッチ
をすることに驚いたそうです。

そして、その異常なまでに熱心なストレッチは、彼が長くプレーしている要因の一つだろう
と語っています。

43歳の活躍の陰には、計り知れない苦労や努力があるのでしょうね。
51歳まで現役を続けると言うイチローには、いつまでも夢の続きを見せてほしいと思います。

私ごとですが、ほんの少しイチローとの共通点を見つけて喜んでます。
夫の誕生日がイチローと同じ10月22日。名前が○朗。
これから10月22日には、お誕生日おめでとうを海の向こうのイチローに向けてつぶやきます(^_^;)


Re: レーザービーム! 依知川伸一 - 2016/07/11(Mon) 21:58 No.1503  

ご主人、イチローと同じ誕生日だなんてすごい!!(≧∇≦)

今後は、試合に出してもらえるかどうかが鍵ですね。
レギュラーで使ってくれる球団があれば、
すぐにでも移籍してほしいです。


珈琲 投稿者:NON 投稿日:2016/06/23(Thu) 20:04 No.1500  
私もカップとソーサーが触れ合う音とさらにスプーンのカチャ音が苦手です。
そんな時は紙ナプキンの上にスプーンを移動したり、カップとソーサーの間に紙ナプキンを
はさんでみたり、あまりお行儀の良くない対策することがあります(^_^;)

「珈琲」で思い出すのはやっぱり10代から20代の懐かしい時代ですね。

あの頃は喫茶店が友達とのたまり場やデートの待ち合わせ場所で、学生時代のアルバイトも
喫茶店のウェイトレスをしてました。
今でもアルバイト先のマスターが淹れてくれた珈琲の美味しさは忘れられません。

そういえば、神戸で懐かしい美味しさの珈琲を見つけましたよ♪
チキンジョージからもう少し上った所、北野坂の途中に緑に囲まれた古い洋館の喫茶店がありました。
とても素敵な建物と美味しい珈琲だったので、いつか機会があれば訪ねてみてくださいね。

「珈琲」の字の由来もとても素敵で勉強になりました。
風人さんの書で見てみたいな。また、ライブでも珈琲ルンバ♪楽しみにしていますねo(^_^)o


Re: 珈琲 依知川伸一 - 2016/06/24(Fri) 13:05 No.1501  

ありがとうございます!

紙ナプキン。。さすが女性の発想ですね。
思い付きませんでした。
でも、ぼくは、やっぱり、テーブル直です。(笑)


最近、唸るほどの珈琲にはおめにかかっていません。
神戸ですね、機会があったら、行ってみたいと思います。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

記事No: 暗唱キー:

- KENT -
携帯用改造:湯一路